スポンサーサイト
--------(--)
夜はビックリするほど、涼しいです
補助者エスです。
8月夏真っ盛りなんですが、今年の夏は、例年ほど、セミの音がうるさく感じない気がします。
先日、ベランダの洗濯物を夜中に取り込む時、
セミがタオルの裏側に張り付いているのに、気付かず
部屋に入れ、たたもうとしたら、ジジジ!と飛び出てきました。
どうやら、寿命のようで、、、、
ひっくり返って、そのまま動かなくなりました。
でも、恐くて、もしつまんだ瞬間、ジジジ!と羽根をバタバタさせるようなことがあったら、
私がひっくり返ります。(恐くて)
そのまま放置することにしました。1日半放置後・・
次の日の夜、セミを放置したことに気づき、またセミを見に行ったら、
場所がだいぶずれていて、ベランダに出る窓際に映っていました。
羽根も閉じていた。
さすがにもう動かないだろうとおもいながらも
まだつかむ勇気が出ず、
Yさんにベランダに出してもらうことにしました。
すると、まだ生きているではありませんか!
しかもそのさらに1日後にまたベランダの上で移動していました。。。
最後の最後まで、恐くて触ることができませんでした。
小学生の時だったら、平気で素手で触っていたと思います。
いつから虫がだめになったんだろう・・・
と考えてしまいました。
○●ランキング参加中! よろしければ1クリックお願いします●○


8月夏真っ盛りなんですが、今年の夏は、例年ほど、セミの音がうるさく感じない気がします。
先日、ベランダの洗濯物を夜中に取り込む時、
セミがタオルの裏側に張り付いているのに、気付かず
部屋に入れ、たたもうとしたら、ジジジ!と飛び出てきました。
どうやら、寿命のようで、、、、
ひっくり返って、そのまま動かなくなりました。
でも、恐くて、もしつまんだ瞬間、ジジジ!と羽根をバタバタさせるようなことがあったら、
私がひっくり返ります。(恐くて)
そのまま放置することにしました。1日半放置後・・
次の日の夜、セミを放置したことに気づき、またセミを見に行ったら、
場所がだいぶずれていて、ベランダに出る窓際に映っていました。
羽根も閉じていた。
さすがにもう動かないだろうとおもいながらも
まだつかむ勇気が出ず、
Yさんにベランダに出してもらうことにしました。
すると、まだ生きているではありませんか!
しかもそのさらに1日後にまたベランダの上で移動していました。。。
最後の最後まで、恐くて触ることができませんでした。
小学生の時だったら、平気で素手で触っていたと思います。
いつから虫がだめになったんだろう・・・
と考えてしまいました。
○●ランキング参加中! よろしければ1クリックお願いします●○


2012-08-06(Mon)